「ペアーズのプロフィールの作り方を知りたい!」
「モテるプロフィールはどうすればいい?」
マッチングアプリでマッチング率を増加させるためには、プロフィール作成が必須です。
マッチングアプリはネットを介して会うということもあり、プロフィールが第一印象を決めます。
白紙のままいいねを押しても異性からのアクションはもらえないので、注意しましょう。
プロフィールはマッチングアプリの顔
女性受けが良い写真は他撮り
ライバルと差をつければマッチング率も増加
プロフィールの重要性
出会い系サイトでは、プロフィールが非常に重要になります。
例えば、あなたが女性とマッチングするとします。
その際に、指定の条件などで検索して、女性を見つけると思いますが、何も情報がない人にいいねは押さないと思います。
プロフィール文章や基本情報も入力していない人で、ましてや写真すら登録していない人にアクションは起こしませんよね。
好みの女性を探そうと思っても、情報が少なければマッチングに至りません。
とある女性のプロフィールですが、必要な情報が何も記載されていません。
写真も顔写真ではなく、花火の写真なのでどういう顔かわかりませんよね。
わかる情報といえば、身長くらいです。
それだけでは、相手のことを想像することができません。
プロフィール作成で重要なのは、相手に自分を想像させるということです。
初対面がネットになるので、少ない情報の中でいかに相手に自分をアピールできるかがカギになります。
この女性なら、顔写真もあって必要な情報が多く含まれているので、いいねをしても問題ありません。
基本情報は全て埋められていますし、自己紹介文やコミュニティ参加もぬかりなく行っているので、十分です。
男性が女性にいいねをする気持ちと同じように、女性も男性に対して同じ気持ちを抱いています。
相手にいいねをしてもらえるように、プロフィール作成は念入りに行いましょう。
モテるプロフィールの作成方法
プロフィールの重要性がわかったところで、女性にモテる(マッチングしやすい)プロフィールの作り方を解説します。
様々な要点を抑えることで、誰でも簡単に作れるようになるので実践してみると良いでしょう。
特に、抑えるべきポイントは下記の2点です。
基本情報はすべて入力する
女性受けが良い趣味を含める
いずれも、女性からのアクションを狙った構成になっているので、それぞれ意識して書くようにしましょう。
基本情報はすべて入力する
プロフィールは、文章だけではなく基本情報を入力することも重要です。
登録の際に、Facebook連携を使うと、年齢やニックネーム等が自動的に反映されるので便利です。
基本情報を入力すると、検索に引っかかりやすくなります。
多種多様な検索条件が存在し、詳しく入力すればするほど検索にヒットします。
全て基本情報を入力したほうが良いというのは、相手に自分をアピールするという意味もありますが、検索の面でも効果があります。
基本的に選択式になっているので、時間もかからずスムーズに入力できます。
マッチングアプリの指南書などには、「登録したらすぐにいいねをしましょう!」という指摘を見ます。
しかし、これは大間違いです。
プロフィールが完成されていない状態で、いいねを押したとしても相手から返信はありません。
まずは、プロフィール作成をしてからアクションを起こしましょう。
写真の設定と基本情報の入力までは、最低限行うと良いです。
女性受けが良い趣味を含める
基本情報を入力したら、プロフィール文章を完成させましょう。
基本情報に比べると、文章を書かなければならないので、少し手間がかかります。
一から文章を考えるのが苦手だという人は、運営が用意するテンプレートを使ってみると良いでしょう。
全部で5パターンの例文が存在し、自分に合った文章を選ぶと、効率よくプロフィールを作成できます。
しかし、テンプレートだけでは少し味気なくなってしまいますし、周りの男性と変わらないので自分なりにアレンジしましょう。
ニュアンスは例文に沿って構いませんが、丸々同じにする必要はありません。
自己流にアレンジしつつ、自分をアピールしていきましょう。
しかし、アレンジしたところでマッチング率は高まりません。
周りの男性も同じことをしているからです。
そのライバルと差をつけるためには、「女性受けが良い趣味」をプロフィールに含ませましょう。
女性受けが良くて、共感できるような趣味が良いので、露骨に女性に寄せるのはやめましょう。
カフェ巡り
カメラ
映画鑑賞
ドライブ
あくまでも一例ですが、この項目は趣味に含めておきましょう。
特に、カフェ巡りとドライブは、万人受けする趣味なので非常にオススメです。
女性にもよりますが、食いつきが良い趣味でした。
単に、「カフェ巡り、ドライブが好きです」と書くのではなく、理由付けをして文章に含めると良いでしょう。
例:仕事で外回りが多くカフェで休憩したりします!オススメのカフェとか紹介できますよ!
例:職業柄運転をすることが多いので、プライベートでもドライブが趣味になりました!
第三者から見て「この人は本当にドライブが好きなんだ」「カフェ巡りが好きなんだ」と思わせることが重要です。
ここまですれば、他のライバルと差をつけることができます。
もうワンランクステップアップしたいなら、コミュニティにも参加しましょう。
複数のコミュニティに参加すれば、女性からのアクションもさらに増えるようになります。
モテるプロフィール写真の撮り方
基本情報やプロフィール文章が埋まったら、次はプロフィール写真を設定しましょう。
モテるプロフィール写真ですが、人気男性ユーザーで統計を取った結果下記の通りになりました。
他撮り | 86人 |
風景写真 | 5人 |
自撮り | 2人 |
その他 | 7人 |
※いいね順上位100名の統計結果
女性受けを狙うなら、メイン写真に他撮り写真を設定しましょう。
さわやかさを演出することができますし、フォーマルな恰好なら誠実さもアピールできます。
マッチングアプリに登録している女性は、ネットの出会いということもあり少し抵抗がある人も多いです。
その警戒心を解くという意味でも、誠実さをアピールできるような写真を設定しましょう。
顔がイケメンではなくても、いいねは十分来ます。
婚活・恋活を真剣に行っている人は、顔も見ていますが内面を重視しています。
確かに、第一印象は顔ですが、最低限のマナーが守れていれば問題ありません。
誠実さ、清潔感をアピールする
髪の毛はセットする
フォーマルな恰好
笑顔を心掛ける
この4つのポイントを意識して写真を撮れば、女性からのアクションも増えます。
過度な加工は要注意!
メイン写真を設定する際に、どうしても他撮りが用意できないという人は、自撮りで応用しても構いません。
しかし、男性の自撮りは女性からあまり印象が良くありません。
いいね数が多い人でも、メイン写真に設定することはなく、サブ写真に設定しています。
インスタが流行している時代から、自撮りにそこまで抵抗がない人も増えてきましたが、あくまでSNSの話です。
マッチングアプリでは、抵抗がある女性が多いので、極力控えましょう。
仮に、設定するとしても、過度な加工は控えたほうが良いです。
特に、SNOW等で加工しようとすると、女性受けは最悪です。
男がSNOW使ってると本当に気持ちが悪い
— ○丸 (@___yra___R) April 8, 2019
男でSnow使ってるやつキモすぎ!w
— さいらー (@Sailer4747) April 14, 2019
Twitterにある通り、ネットでの評価もよくありません。
原型をとどめないほどの加工は、会ったときに女性を幻滅させるだけなので、加工するとしてもエフェクトを変える程度にしましょう。
まとめ
ペアーズのプロフィールについて解説しました。
プロフィールは、マッチングアプリにおいて顔になるので、非常に重要な項目です。
内容にもよりますが、プロフィールが充実しているとマッチング率は格段に上がります。
白紙の状態で女性にアタックしても意味がありませんし、効果を得られないので注意しましょう。
プロフィール写真も同様に、イケメンではなくても清潔感とさわやかさがアピールできれば問題ありません。
他撮り写真が理想ですが、ない場合は自撮りで応用しましょう。
その際は、過度な加工は控えて、あくまでも自然体でいることが重要です。